〒343-0045 埼玉県越谷市下間久里640-7
【管理職研修(項目例)】
◆研修目的
パワーマネジメントの時代は終わった。個人の成長に力を注ぎ、強い組織を作り、そして企業の発展を目指すために、管理職として何が必要なのかを知る。
※上記項目は一例です。企業様のニーズに応じて、カリキュラムを構成いたします。
★管理職のマネジメントスキルが、企業成長の重要なカギ★
「組織」「業務」「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」を適切にマネジメントするためのポイントを学び、日々の業務で実践いただくことを目的としています。
「デキル上司ほど人の管理ができない」ということも言われます。
それもそのはず、できる方は自分ができているそのレベルを一般化してしまうため、それを何気に周囲にも求めてしまうのです。若い部下にとっては期待と裏腹で、そのできるレベルで見られてしまうのでプレッシャーはとても大きくなりますし、結果としてできなかった場合には、即刻「デキナイ奴」とレッテルを貼られてしまうのです。
そのような関係性や評価になってしまっては、チームの雰囲気も険悪になり活気など見られなくなってしまいます。最悪は部下を潰す結果につながったり、あるいは労働闘争に発展するなどもありうるのです。
特に最近は、「ハラスメント問題(対策)」が、企業にとって大きなリスクとして認識されているため、「ヒトのマネジメントの本質」「管理職に必要なヒューマンスキル」については、企業にとってとても重大なテーマだと考えております。
型ではめたような、一律的な理論研修では解消される部分ではありません。集合研修においても、個別対応においても、できるだけ参加者の皆さんと向き合いますので、是非ご検討いただけたらと思っております。
★リモートによるマネジメントのカギとは★
物理的にリアルで相手が見えるわけでもなく、同じ部屋の中で何気なく言葉をかけられるわけでもないスタイルの中で、今後どのようなマネジメントが必要なのか、これはとても重要なポイントです。
キーワードは「心理的安全性」です!
テレワーク・リモートワーク環境の下においては、自分の部下やチームメンバーとの接触がリアルに取れないため、これまで以上に積極的・意図的な接触が不可欠となります。
ただし、ただ単にモニター越しでの頻度を上げただけでは、心理的安全性の提供にはなりません。
せっかくの「1on1」のシチュエーションでしかも貴重な時間でありますから、雑談交えながらでも普段着のトーンでよりお互いについて触れてみる、ということが大事かと思います。
つまり、あらゆる角度から
「あなたを見てますよ!」「あなたを気にしてますよ!」「あなたに関心を持ってますよ!」
という姿勢で関わることです。
生身の触れ合いではないシチュエーションにおいて、如何に「心理的安全性」を与えることができるか!
そのためには、マネジメントする側が如何に「自己開示」できるか、にかかっております。自分のことには触れず(開示せず)、相手のことを引き出そうなんて、そんな虫のいい話はありません。
これからのマネジメントは、管理能力もさることながら、「如何に心理的交流ができるのか」ということになります。
管理職のみなさんは、これを肝に今後の自分の有り方を見直さなくてはなりません。
★管理職向けヒューマンスキル研修★
先にも挙げましたが、「1on1(ミーティング)」の場面は確実に増え、かつその重要性も高まっております。テレワークを余儀なくされている背景があることも事実ですが、むしろどのような環境下においても、上司は部下との個別の時間を持つべきなのです。管理職としての責務です。
しかし、その重要な場面を上手く活かしきれていない現実があります。
以下は、「日本の人事部 人事白書2020」からの引用になりますが、「1on1ミーティング」を成功させるうえで最も必要なこととして、
の割合で回答が出されておりました。
「傾聴力」が最も必要であるとの回答がTOPであったということは、換言すると現実は十分に成されていない、ということかと思われます。
マネジメントを司る管理職の方には、様々なスキルや経験、ノウハウが必要であることは間違いありません。
エスイープランでは、特にその中でも【ヒューマンスキル】に重きを置き、管理職の皆さんに研修を提供させて頂いております。
是非一度ご検討いただけたらと思います。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
※恐れ入りますが、営業のお電話はご遠慮願います。