〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
(地下鉄青山1丁目駅5番出口より徒歩1分)
代表の江田 暁です
関東(東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県)で人財開発なら、東京の社員教育・社員研修会社『エスイープラン』へどうぞ。
20代(若手)~50代(シニア層)までのキャリア(デザイン)研修、役職やポジションに応じた階層別研修などの集合研修のほか、個別研修を提供しております。
東京の各地のカウンセリングルームの他全国各地ご希望の場所での実施も可能です、是非お気軽にお問合せください。
商号である「エスイープラン(SEP)」とは、【セルフエンプロイメントプラン】の短縮で、直訳しますと、「自分で自分を雇う」ということになります。
自分で自分を雇う、つまりそれは「自分のキャリアは自分で作る!」という意味であり、主体的に自分を活かしていこう! という想いが込められています。
業務から離れたオフサイト的雰囲気の中で進める研修では、研修目的の正しい理解と、その目的達成に向けての参加意欲が高まります。その結果、思考力が広がり数々の気づきを得ることで主体性が強化されます。投資したコスト以上に、個人の成長と業績への貢献が期待できます。
グローバル化やダイバーシティなど、激変する時代において組織・人事施策もまた多様性を求められている中で、総体的な視点と個別的な視点、双方への対応が可能です。特に、個別的な特殊事情を抱えた問題へも数多い対応実績があります。
組織的な問題、人事さまのお悩みなどから実施の目的、期待したい効果などのヒアリング情報をもとに、構成をしていきます。投影用のスライド、参加者用のテキスト、使用するワークシート類も全てこちらでご用意をさせていただきます。
カリキュラムの構成と合わせて、実施メンバーの構成も十分に検討しております。企業さまが求めるものや、企業さまや従業員の方のカラーや傾向などに合わせ、できるだけ温度差や違和感が生じないよう配慮を講じておりますので、ご安心いただけるものと思っております。
研修に関しては、まずは企業さまの抱える問題や現状の把握、そして求める結果(ニーズ)に至るまで、先ずは詳細にヒアリングを実施させていただきます。
その後ベースとなるカリキュラムの草案を確認いただきながら、必要に応じてアレンジを重ねながら、ご納得いただけるカリキュラムを構築していきます。
組織の期待に対するアウトプットが不十分で評価が低迷している、モチベーションがなかなか上がらない、コミュニケーションスキルが弱い等、個々人が抱える問題解決のために、個別セッション(複数回)を通じて活性化を促進していきます。
講師(キャリアコンサルタント)が寄り添い、個人の立場を尊重しながら、支援をしていきます。
キャリア支援を行うにあたり、基本的な専門スキルの証であるキャリアコンサルタント(国家資格)、2級キャリアコンサルティング技能士の資格保有者が、キャリア理論はもとより、コンサルタント自身の長年のキャリアに基づく経験値にて、個々人の抱える悩みや問題の解決のために親身になって支援をしていきます。
人材開発支援という大きな捉え方においては、年代別や役割・ポジションに応じた教育施策が重要になります。併せて、組織内での問題解決に向けた取り組みも外せない重要なポイントになります。
エスイープランでは、キャリア開発以外にも、内面的なサポート研修などもご用意をしております。
応募書類の添削や面接の練習など親身に対応して頂き本当に心強かったです
これまでの職業人生において、ここまで自分と向き合ったことはありませんでした。
2021/3/4 | コラム追加:ニューノーマル時代のマネジメント④ |
---|
2021/2/22 | コラム追加:ニューノーマル時代のマネジメント③ |
---|
2021/2/12 | コラム追加:ニューノーマル時代のマネジメント② |
---|
2021/2/1 | コラム追加:ニューノーマル時代のマネジメント① |
---|
2021/1/26 | コラム追加:価値観分析 |
---|