〒343-0045  埼玉県越谷市下間久里640-7

ご相談受付中
受付時間:9:00~18:00
定休日 :土曜・日曜・祝日

お問合せ・ご相談はお気軽に

080-9040-0472

アンガーマネジメント

怒りへの誤解

2021.9.28

 

『そもそも怒りとは?』

そもそも、怒りという感情はなんなのか? 何故起こるのか?

「喜怒哀楽」

という四字熟語の中に「怒」という言葉があります。これは当然皆さんが知っている熟語ですし、そういった感情がある、という認識もおありかと思います。
しかし、この認識はただ単に「人間の感情」というレベルでの認識で終えているのが、一般的ではないかと思います。

では「怒り」という感情は、どのような感情で、どんな意味を持っているのか?

よく、「怒り」は【二次的感情】と言われます。
二次的? いったいどういうこと?

人間として当然備わっている感情の一つの「怒り」ですが、それはそもそも一番最初に出てくるものではなく、何らかの現象が先にあり、それを認識した後に沸き起こる感情なので、それが二次的と言われる所以です。

考えてみて欲しいのですが、
我々が普通に怒る時って、なんか悔しいとか、悲しいとか、思いが叶わなかった時とか、
もっと簡単に言うと、思い通りにいかなかった、何らかの期待や目標が達成できなかった時など・・・

そんな時に、怒ったりしていませんか? イラッとしてませんか? カリカリしてませんか?

これって実は、我々の「防衛感情」とも言われているんです。
この怒りという感情が出てくることによって、我々は自分たちの身を守っている(大事なものを守ろうとしている)のです。

ですので、「怒り」と言う感情は、無くてはならないもの、とも言えるわけです。

ただ、ここで問題となってくるのが、その【怒り方】です。
どのように怒るのか、そしてそれをどのような「伝え方」をするのか、ということです。

 

【怒りを覚えることは当然、怒ることも悪くはないんです】 

ですから

【怒ることは悪いこと、いけないこと、怒ってはならない、怒る自分はダメ】

こんな思いになる必要はありません!
 

「怒り・怒る」 この感情とどのように向きあい上手く付き合っていくか、その対応がアンガーマネジメントです。

アンガーマネジメント研修は
お任せください

エスイープラン代表の江田です。
あなたの課題を解決します!​

企業・ビジネスを取り巻く環境は急激な変化の一途をたどっています。この厳しい環境の中で企業が生き残るためには、組織(体質)の強化であることは言うまでもありません。

そして、その強い組織を形成させるためには、健全で有能(適応能力)な人財が不可欠となります。
しかしながら、残念なことに 


モチベーションの低下、メンタル不調、コミュニケーション不全、人材が育たない、人材の流出、組織の不健全、業績の低迷

 

などの事態が起こっていることも事実です。経営者トップから新入社員までの全ての就業者に対し、アンガーマネジメント教育を施すことこそ、健全な人間集団を形成し、組織活性を促すことにつながると考えております。

その他お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-9040-0472

※恐れ入りますが、営業のお電話はご遠慮願います

受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

080-9040-0472

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
※恐れ入りますが、営業のお電話はご遠慮願います。