〒343-0045 埼玉県越谷市下間久里640-7
さて、いよいよパワハラ防止に関して法制化されます。これによって各企業においてはその防止対策のために、急ピッチで対策を講じているかと思われますが・・・
義務化対策も勿論必要なことではありますが、そもそもハラスメントが何故起きるのか?その本質的な部分への対応が必要だと思います。
パワハラって、「上司 → 部下」のイメージが強いと思いますが、実は「部下 → 上司」もありますし、同僚同士もあるんですね。
つまり 『人 ⇔ 人』 この関係において起こることなので、この関係性を良好に機能させることが、企業として根本的に手を打つことが必要だということです。
社内ルールを作って注意喚起するだけでは何の解決策にもならないし、またハラスメントの定義等を知識としてのみインプットだけだと、組織の健全化・活性化に結び付かない可能性は大きいかもしれません。
人との関わり方、指導・教育の在り方などを理解し、上手く組織を機能させるためにも、『アンガーマネジメント』を取り入れた社員教育研修をご検討されてみてはいかがでしょうか!
(以下ご参考)
パワーハラスメントやその他のハラスメント問題、それらは間違いなく企業の成長を止めてしまうであろう、とても大きな問題です。
「パワハラを未然に防ぎ、企業を成長させる」ということを念頭に、先ずはパワーハラスメントを正しく理解し、起こらないようにするためには何が必要なのかについて、組織上におけるポジションに関係なく、組織に属する皆さんに受講いただくことをお勧めいたします。
集合形式・個別形式問いません、お気軽にご相談いただけたらと思います。