【環境変化をしっかり認識していますか】
昨今、我々のビジネスを取り巻く環境の変化はとても早く、そして激しいものがあります。
誰しもそれを目の当たりにし、中には肌身に感じながら日々業務に励んでいることと思います。
しかしながら、その外的要因がもたらしている変化、そしてその変化が及ぼしている影響は、決して企業が防波堤になって我々を守ってくれているとはとても言い難い状況が続いています。
そう、決して対岸の火事ではなく、まさにその火の粉が降り注いでいるということを認識することが重要です。そして危機感を持って自分と向き合い、対処する術を養う必要があります。
キャリア研修の中で感じることは、まだまだ会社への依存心が高いということ、裏を返せば自分を主体として向き合っていない、ということです。
『会社に居れば安心』『会社が守ってくれる』
これは非常に危険な考えです。
この激しい環境の中で、自分としてどのような対応ができるのか? そのためには何が必要なのか? 何をするべきか?
といった意識を持ち、常に危機感(恐怖ではなく、前向きな課題)を持ち、自分を主体として前進することがとても大事です。
これが、『キャリアデザイン・キャリアプラン研修』で、目を向けて欲しいポイントの一つです。

研修
2019.12.02
研修